大田市は、ユネスコの「平和と人権尊重」の精神に基づき、
世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の保全と活用を進めています。

亀の湯

三瓶エリア

亀の湯は三瓶温泉街から東に数分歩いたところにある公衆浴場。建物全体の作りやバス停前のイスなど、雰囲気があります。
泉質はナトリウム、カルシウム、ナトリウムなどを含む含土類食塩泉。神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・切り傷・やけど・慢性皮膚病・リューマチ・アレルギー疾患・消化器病・婦人病等に効能があります。

三瓶山の南側に位置する、昔ながらの温泉街です。この辺りは学を志すと書いて「志学(しがく)」 と呼ばれている地。それに併せて、温泉も以前は「志学温泉」と名乗っていました。
公衆浴場で、三瓶登山や散策、キャンプ、スキーの後にゆっくりと疲れをいやすことも一興です。

住所 大田市三瓶町志学ロ357-1
営業時間 09:30~21:30
定休日 年中無休
メニュー 大人200円

コメント

行ったこんにちあん:
志学って、気持ちをふるいたたせてくれるような素敵な言葉ですね。何かに頑張ったごほうびにゆっくり浸かりたい温泉ですね。登山した後が良さそうです。
行ったこんにちあん:
効能が抜群なのがありがたいですね。還暦を越えてから登山に挑戦する私を助けてくれそうです。登山前と後にゆっくり浸からせてくださいね。
行ったマック:
気持ちよさそう
行ったこんにちあん:
効能が抜群なのが有難いと思います。この年になってから慣れない登山をすることに躊躇していましたが、頑張ろうかなという気持ちになりました。登山中の素晴らしい風景、登山後のお風呂の両方楽しむ事が出来るのは有難い限りです。
行ったこんにちあん:
志学って、気持ちをふるいたたせてくれるような素敵な言葉ですね。何かに頑張ったごほうびにゆっくり浸かりたい温泉ですね。
TOP