大田市は、ユネスコの「平和と人権尊重」の精神に基づき、
世界遺産「石見銀山遺跡とその文化的景観」の保全と活用を進めています。

大田のうまいもんがザックザク!!

1.大森エリア:大森(おおもり)の町並み食べ歩き・お土産

中田商店

店主が長年試行錯誤してつくり上げた柔らかくなめらかな舌触りの逸品です。

大田市大森町イ590
TEL:0854-89-0618
7:00~18:00 休:不定休(年始休)

カンテラ屋竹下錻力店

カンテラせんべいや銀山の絵葉書のほか、おもちゃや工芸品など懐かしい空気が漂います。

大田市大森町ハ171
TEL:0854-89-0544
9:00~夕方 休:不定休

有馬光栄堂

200年以上、地元で営まれる手造りお菓子の老舗です。「げたのは」は、かりっとした歯触りと黒糖の素朴な風味がどこか懐かしいお菓子です。

大田市大森町ハ141
TEL:0854-89-0629
9:00~17:00 休:無休

カフェ・カリアーリ
石見銀山本店

世界のセレブから愛される「カフェカリアーリ」が認めた大森の町で、ゆっくりと魔法のコーヒーを楽しむことができます。

大田市大森町ハ46(代官所駐車場内)
TEL:0854-89-0879
10:00~17:00 休:不定休(年始休)

大田のうまいもんがザックザク!!

1.大森エリア:大森(おおもり)の町並み食べ歩き・お土産

中田商店

店主が長年試行錯誤してつくり上げた柔らかくなめらかな舌触りの逸品です。

大田市大森町イ590 TEL:0854-89-0618
7:00~18:00 休:不定休(年始休)

カンテラ屋竹下錻力店

カンテラせんべいや銀山の絵葉書のほか、おもちゃや工芸品など懐かしい空気が漂います。

大田市大森町ハ171 TEL:0854-89-0544
9:00~夕方 休:不定休

有馬光栄堂

200年以上、地元で営まれる手造りお菓子の老舗です。「げたのは」は、かりっとした歯触りと黒糖の素朴な風味がどこか懐かしいお菓子です。

大田市大森町ハ141 TEL:0854-89-0629
9:00~17:00 休:無休

カフェ・カリアーリ
石見銀山本店

世界のセレブから愛される「カフェカリアーリ」が認めた大森の町で、ゆっくりと魔法のコーヒーを楽しむことができます。

大田市大森町ハ46(代官所駐車場内)
TEL:0854-89-0879
10:00~17:00 休:不定休(年始休)

2.大森エリア:世界遺産センター

2.大森エリア:世界遺産センター

3.仁摩エリア:昼食(鞆の銀蔵(とものかなぐら))

ぼべ飯

ぼべ貝と呼ばれる小さな貝の身を剥いで炊き込んだもので県内で広く親しまれる郷土料理。炊きたての磯の香りと濃厚な旨みは食欲をそそります。

琴ヶ浜の民泊施設「鞆の銀蔵(とものかなぐら)」の食堂。波の音を聞きながら「ぼべ飯」をはじめとした海の幸を堪能することができます。

大田市仁摩町馬路1830-6 TEL:0854-88-3015
11:00~14:00(夜は予約のみ)
休:3~12月下旬の営業期間の火曜日
P:近隣駐車場を利用

3.仁摩エリア:昼食(鞆の銀蔵(とものかなぐら))

ぼべ飯

ぼべ貝と呼ばれる小さな貝の身を剥いで炊き込んだもので県内で広く親しまれる郷土料理。炊きたての磯の香りと濃厚な旨みは食欲をそそります。

琴ヶ浜の民泊施設「鞆の銀蔵(とものかなぐら)」の食堂。波の音を聞きながら「ぼべ飯」をはじめとした海の幸を堪能することができます。

大田市仁摩町馬路1830-6 TEL:0854-88-3015
11:00~14:00(夜は予約のみ) 休:3~12月下旬の営業期間の火曜日
P:近隣駐車場を利用

4.仁摩エリア:出雲屋蒲鉾店(いずもやかまぼこてん)(おみやげ処(どころ)いずもや)

名産の「あご野焼き」やおおだブランド認証「地魚天ぷらかれい天」、オリジナル特産「いもと地魚の手づくり天ぷら」などお土産にぜひどうぞ!

大田市仁摩町仁万777-1 TEL:0854-88-2952
8:30~18:00 休:無休 Pあり

4.仁摩エリア:出雲屋蒲鉾店(いずもやかまぼこてん)(おみやげ処(どころ)いずもや)

名産の「あご野焼き」やおおだブランド認証「地魚天ぷらかれい天」、オリジナル特産「いもと地魚の手づくり天ぷら」などお土産にぜひどうぞ!

大田市仁摩町仁万777-1 TEL:0854-88-2952
8:30~18:00 休:無休 Pあり

5.大田エリア:和田珍味本店(わだちんみほんてん)

「とるぱ」(写真を撮るパーキング)ランキング全国一位の絶景ポイント。「ふぐの味醂干」や「のどぐろの一夜干」などの名産品がずらり!店内の「はしま亭」では、地元産ブルーベリーを使用した「麹ラテ」や厳選素材で作られた「ふぐの骨せんべいソフト」などのスイーツを堪能することもできます。

大田市五十猛町1550-1 TEL:0854-87-0030 9:00~18:00 休:無休 Pあり

5.大田エリア:和田珍味本店(わだちんみほんてん)

「とるぱ」(写真を撮るパーキング)ランキング全国一位の絶景ポイント。「ふぐの味醂干」や「のどぐろの一夜干」などの名産品がずらり!店内の「はしま亭」では、地元産ブルーベリーを使用した「麹ラテ」や厳選素材で作られた「ふぐの骨せんべいソフト」などのスイーツを堪能することもできます。

大田市五十猛町1550-1 TEL:0854-87-0030 9:00~18:00 休:無休 Pあり

6.大田エリア:道の駅ロード銀山(ぎんざん)

大田市の東の玄関口にある道の駅「ロード銀山」には地元の特産品が盛りだくさん。地域の食材をふんだんに使ったレストランもあり、伝統料理の箱寿司や三瓶産の手打ちそばがセットになった「ここだけ定食」がおすすめです。

大田市久手町刺鹿1945-1 TEL:0854-82-1991
11:00~17:00 休:水曜日 Pあり

箱寿司
石見銀山が徳川幕府の天領として栄えたころ、天領地を治めるために江戸からやってきた代官やその奥方が江戸の味や風習を懐かしんでつくられたのが始まりとされています。彩り美しく、ほおばるとどこか懐かしさ漂う自慢の郷土料理です。

6.大田エリア:道の駅ロード銀山(ぎんざん)

大田市の東の玄関口にある道の駅「ロード銀山」には地元の特産品が盛りだくさん。地域の食材をふんだんに使ったレストランもあり、伝統料理の箱寿司や三瓶産の手打ちそばがセットになった「ここだけ定食」がおすすめです。

大田市久手町刺鹿1945-1 TEL:0854-82-1991
11:00~17:00 休:水曜日 Pあり

箱寿司
石見銀山が徳川幕府の天領として栄えたころ、天領地を治めるために江戸からやってきた代官やその奥方が江戸の味や風習を懐かしんでつくられたのが始まりとされています。彩り美しく、ほおばるとどこか懐かしさ漂う自慢の郷土料理です。

7.波根エリア:水明館(すいめいかん)・暖DAN(だんだん)

日本海を眺めながら、バイキング形式の海鮮バーベキューが頂けるお店です。90分食べ放題で、自家製の干物・新鮮な魚介類やお惣菜、サラダバーなどがずらり!満足いくまで海の幸を堪能できます。隣接の旅館「水明館」での宿泊も可能です。暖DANと水明館は親子二代で経営されています。

Seasons' Dining暖DAN
大田市波根町1336-1 TEL:0854-85-7387
17:00~22:00(L.O.21:00)
休:月曜・年末年始 Pあり

海の宿 水明館
大田市波根町1336-1
チェックイン:16:00
チェックアウト:10:00
TEL:0854-85-7358(要予約) Pあり

7.波根エリア:水明館(すいめいかん)・暖DAN(だんだん)・○だい(まるだい)

日本海を眺めながら、バイキング形式の海鮮バーベキューが頂けるお店です。2時間食べ放題で、自家製の干物・新鮮な魚介類やお惣菜、サラダバーなどがずらり!満足いくまで海の幸を堪能できます。隣接の店舗は親子二代で経営されており、「水明館」は宿泊に、「○だい」はゆっくり料理を楽しみたい方にお薦めです。

Seasons' Dining暖DAN
大田市波根町1336-1 TEL:0854-85-7387
17:00~22:00(L.O.21:00)
休:月曜・年末年始 Pあり

海の宿 水明館
大田市波根町1336-1 TEL:0854-85-7358(要予約)
Pあり

海鮮料理 ○だい
大田市波根町1336-1 TEL:0854-85-7375(要予約)
11:30~14:00(火~金ランチのみ)
17:30~22:00(L.O.21:30)
休み:月曜・年末年始 Pあり

コースマップ
コースマップ

らとちゃんと発掘、近くのおもしろSPOT

一宮酒造

創業明治29年。特別純米「石見銀山」は、栽培の難しい幻の酒米「改良八反流」を復活させたものです。また三瓶山の麓の伏流水を使った拘わりの酒造りが芳醇な味わいの酒を生み出しています。

大田市大田町大田ハ271-2
TEL:0854-82-0057

ガトー・サンマリノ

季節を感じる洋菓子とパンのお店。厳選素材と地元の卵、ハチミツ、米粉を使用。和テイストの創作菓子「しまね和クッキー・銀の音」が一押しです。

大田市大田町大田ロ1185-20
TEL:0854-82-9515
9:00~19:30
休:火曜日(不定休) Pあり

天草

旬の魚介類はもちろん珍しい魚もあり日毎にメニューが変わります。特製「天草海鮮丼」がおすすめ。

大田市大田町大田イ145-4
TEL:0854-82-7711
11:00~13:00 17:00~22:00(L.O.21:00)
休:不定休 Pあり

らとちゃんと発掘、近くのおもしろSPOT

一宮酒造

創業明治29年。特別純米「石見銀山」は、栽培の難しい幻の酒米「改良八反流」を復活させたものです。また三瓶山の麓の伏流水を使った拘わりの酒造りが芳醇な味わいの酒を生み出しています。

大田市大田町大田ハ271-2
TEL:0854-82-0057

ガトー・サンマリノ

季節を感じる洋菓子とパンのお店。厳選素材と地元の卵、ハチミツ、米粉を使用。和テイストの創作菓子「しまね和クッキー・銀の音」が一押しです。

大田市大田町大田ロ1185-20
TEL:0854-82-9515
9:00~19:30
休:火曜日(不定休) Pあり

天草

旬の魚介類はもちろん珍しい魚もあり日毎にメニューが変わります。特製「天草海鮮丼」がおすすめ。

大田市大田町大田イ145-4
TEL:0854-82-7711
11:00~13:00 17:00~22:00(L.O.21:00)
休:不定休 Pあり

TOP